計量研修センター さくら館まとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
さくら館到着

環境計量講習で宿泊する「さくら館」についてまとめました。
これから環境計量講習でさくら館を訪れる方の参考になれば幸いです。

環境計量講習については以下記事でまとめています。
環境計量講習について

Contents

さくら館の館内について

さくら館の館内はとても綺麗です。比較的新しい印象を受けました。

部屋の内部

僕が泊まったのはさくら館のC棟です。環境計量講習で宿泊する方はおそらくみなさんC棟なのではないかと思います。

部屋はちょっとしたビジネルホテル並みに綺麗です。縦長ですが、奥行きがあるせいなのか、一人部屋にしては広く感じるので快適に過ごせると思います。

さくら館 C棟部屋

さくら館 C棟部屋 机

テレビとDVDプレイヤー、小型の冷蔵庫あり。

比較的長めの机とスタンドライト、椅子もあります。たくさん勉強できそうな感じです。手前にある電気ケトルでお湯も沸かせます。

さくら館 C棟部屋 ベッド

ベッドと室内用の浴衣、スリッパがあります。浴衣やスリッパで部屋の外を歩き回ることはできません。あくまでも部屋の中限定です。

さくら館 C棟部屋 バス、トイレ

洗面台、バス・トイレ付き。ドライヤー、シャンプー、トリートメント、ボディソープ、石鹸があります。

ベランダあり
さくら館 ベランダ

なんと部屋にはベランダまで付いています。人生に行き詰まった時、外の冷たい空気を吸うと気分転換になるかもしれません。
 

部屋の防音

僕は部屋にいる時、ほとんどテレビをつけていませんが、静かな室内でも両隣の部屋の音はほとんど聞こえてきません。防音対策がしっかりされているのか、それとも隣の人が静かなだけなのか、判断はつきません。

環境計量士的な言い方をすると、壁の音響透過損失は高いのではないかと思われます。ただし、廊下の音は比較的聞こえてくるので、ドアの遮音性はあまりないような気がします。

インターネット

さくら館は全室で有線LANが使えます。

LANケーブルは貸し出しも行なっているようですが、ノートパソコンを持って行く方はあらかじめ持参した方が面倒がなくて良いです。回線速度はきちんと測ったわけではありませんが、個人的な感覚でアレなんですけど、少し遅めな印象を受けました。

ちなみに、ロビーやラウンジでは無線LANが使用できます。部屋は有線接続のみ可能です。

無線ルータは接続禁止

室内用の有線LANに一般的な無線ルータを接続することは禁止されています。

以前、部屋で無線接続する人がいて、館内のネット接続がおかしくなったようです。話の内容から察するに、アクセスポイント(ブリッジ)モードにして接続すれば問題はない気はしますが、ダメと言われてることはしないようにしましょう。

食事

環境計量講習の受講者でさくら館に宿泊する方には、朝食、昼食が提供されます。宿泊しない受講者も昼食のみ提供されます。

食事は食券制で朝食360円、昼食560円という低価格設定です。朝食はなかなか質素な印象を受けますが、価格設定を考えれば十分良心的だと思います。

さくら館では夕食はありません。平日のみ産総研内の厚生センターの食堂やカフェが利用できます。利用時間は20時まで。

ランドリー室

ランドリー室もあるので、洗剤を持ってくれば洗濯機、乾燥機が使えます。どちらも無料です。利用は9時〜22時まで。

さくら館 ランドリー

自動販売機

飲み物の自動販売機があります。さくら館の自動販売機の飲み物はとても安くて良心的です。

さくら館 自動販売機

その他、カップラーメン、ちょっとしたパンやつまみなどの自販機があります。

電子レンジ

館内には電子レンジも備え付けられています。

自転車貸し出し

さくら館 自転車貸し出し

環境計量講習で宿泊している方には自転車や傘の貸し出しもしてくれます。周辺の散策、もしくは夕食、その他もろもろ買い出しにとても便利です。

産総研周辺はかなり栄えている印象を受けますが、意外と何もありません。一番近いセブンイレブンは 南口から出て左に行ったところ。距離にして約1kmほどあるので、徒歩で行くとかなりトホホな気分になれます。

産総研南口からセブンイレブン
産総研 周辺のセブンイレブン

産業総合研究所 南口

さくら館から比較的近いところに産業総合研究所の南口があります。ここは19時以降は閉鎖されますが、暗証番号を入力することで出入り可能です。暗証番号についてはここでは明記しませんが、環境計量講習時に教えてくれます。

とんかつ大門

とんかつ大門がおすすめ

周辺の食堂で、とんかつ大門さんへお邪魔しました。時間が早かったせいなのか、客もあまりいなくて一人でも入りやすかったです。環境計量講習に来た際にはぜひどうぞ。かなりオススメです。

とんかつ大門さんよりさらに先に進むと、「COCO’S」や「なか卯」なんかがある大きな通りに出ます。この辺まで来ると一気にお店の選択肢が増えます。

さくら館 通常のホテルとは違うところ

宿泊費は1泊1,700円という破格値です。それだけに普通のホテルとは違う部分がいくつかあります。

清掃は3日に1回

さくら館 清掃は3日に1回

室内清掃は3泊以上する場合につき1回だけ入ります。

室内にあるもの、石鹸、バスタオル類、シーツ、枕カバー、ゴミ箱などは室内清掃時(3日に1度)しか交換されません。個人的にはむしろ清掃員に毎日部屋を見られないので気楽といえば気楽ですが、潔癖な方は辛いかもしれません。

マグカップ等は洗ってくれない

清掃で交換するのはあくまでもシーツやバスタオル類です。

部屋に付属しているマグカップやコップ、電気ケトルは使用しても洗ってくれないので注意が必要です。洗ってもらえないのがなんとなく嫌な人は、紙コップを持参して毎回使い捨てるのも一つの方法だと思います。

部屋にはティッシュがない

これは事前に用意した方が良いです。部屋にはティッシュがありません。ティッシュをよく使う方は必ず持参してください。

その他

その他、細かいことですけど、色々あります。思いついた順で。

館内サンダルは必須

さくら館の利用案内にもありますが、館内用にサンダルを持参すると良いです。

部屋の室内にもスリッパがありますが、あくまでも室内用であり、食堂に行く時など、館内をうろうろ歩くときには室内スリッパは使えません。館内用サンダルは、なくても外靴でなんとかなりますが、あった方が確実に快適な生活は送れます。

産総研敷地内は全て禁煙

さくら館、というより産業総合研究所敷地内は全て禁煙です。

さくら館には、A棟1階ラウンジ横に喫煙所があるので、タバコを吸う方はそちらで吸ってください。

枕が低い

とても地味なことですけど、個人的には枕が低いです。これはまあ個人の好みの問題かなとは思いますが。

シャワーの温度調節に技がいる

ビジネスホテル系のシャワーあるあるで、「シャワーの温度調整がすこぶる敏感」というのがあるんですけど、さくら館のシャワーはどちらかというとこれの逆で、一度お湯を出してから水で調整しようとすると、かなり水を出しても、温度は熱いままです。

ちょうど良い温度のお湯を出すには、お湯は最初、チョロチョロ出しで、残りは水でシャワーの勢いを強めていく、という逆発想的なプロセスが必要になります。

関連記事リンク
環境計量講習、羽田空港からさくら館までのルート
環境計量講習あるある
環境計量講習(騒音・振動関係)に参加しました【前編】
環境計量講習(騒音・振動関係)に参加しました【後編】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。




コメント

  1. つる より:

    来週から環境計量講習を受けます。

    さくら館の設備や常備品について、
    案内を見てもイマイチ分からないところがあったので、大変参考になりました。

    1. sato001 より:

      参考になったようで良かったです。
      僕も当時を思い出して懐かしくなります。
      環境計量講習頑張ってください。

sato001 へ返信する コメントをキャンセル


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください