「環境計量に関する基礎知識(化学)」の最初の5問の出題傾向

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

環境計量士(濃度関係)を受けるにあたって、環化の最初の5問に関しては、化学的知識が必要なく、丸暗記だけでイケてしまう問題なので、化学が全くわからない僕としては、むしろ、ここに命をかけています。

最初の5問中、イレギュラーを想定しても4問は確実に取りたいところです。ここで正解を取れなければ環境計量士の合格は無いといっても過言ではないのです。

化学がわからない環境計量士

そもそも「化学がわからないでなにが濃度関係の環境計量士」だ、というツッコミはなしにしてください。

僕の仕事的には騒音・振動関係がメインです。おそらく濃度関係を生かすことはないでしょうし、会社的に計量証明事業者として事業所登録することもないです。それでも濃度関係の資格だけ取っておきたいところなのです。

Contents

「環化」最初の5問は法律問題

環化の問1から問5は基本的に法律問題でありその内訳は大まかに

  • 環境基本法・・・1問
  • 水質汚濁防止法・・・2問
  • 大気汚染防止法・・・2問

といった感じで出題されているようです。

今回は試験対策として、平成21年から平成29年までの「環化の問1から問5までの問題」を集計し、過去に実際に出題された条文を全てまとめました。基本的に自分用なので間違いがあっても責任は持ちません。

時間のない皆様(自分も含めて)におかれましては、赤く色濃くした条文から優先的に覚えることで得点率は上がるものと思われます。

調べた限り、水質汚濁防止法の第1条 目的が出題されていない気がするのですが、目的に関する部分は基本的な部分として非常に出題されやすい傾向があるので、確実に覚えておくことをオススメします。

ちなみに、カッコ内の数字は過去(平成21年から平成29年までの)に出題された回数です。
※数字がないものについては1回のみ出題

環境基本法

第1条 目的(2回)
第2条 定義
第3条 環境の恵沢の享受と継承等
第4条 環境への負荷の少ない持続的発展が可能な社会の構築等
第5条 国際的協調による地球環境保全の積極的推進
第6条 国の責務
第7条 地方公共団体の責務
第8条 事業者の責務(3回)
第9条 国民の責務(2回)
環境基本法:各機関の責務や役目のまとめ

第10条 環境の日(2回)
第11条 法制上の措置等
第15条 環境基本計画
第18条 公害防止計画の達成の推進
第19条 国の施策の策定等に当たっての配慮
第29条 監視等の体制の整備

水質汚濁防止法

第2条 定義(3回)
第3条 排水基準(2回)
第4条 排水基準に関する勧告
第4条の2 総量削減基本方針(3回)
第4条の3 総量削減計画(2回)
第4条の5 総量規制基準(3回)
第5条 特定施設等の設置の届出(4回)
水質汚濁防止法:特定施設等の設置の届出について

第9条 実施の制限
第12条 排出水の排出の制限(2回)
第12条の3 特定地下浸透水の浸透の制限(2回)
第12条の4 有害物質使用特定施設等に係る構造基準等の遵守義務
第13条 改善命令等(4回)
第13条の2
第13条の3
第13条の4 指導等
第14条 排出水の汚染状態の測定等(2回)
第15条 常時監視(2回)
第16条 測定計画(4回)
第17条 公表(2回)

大気汚染防止法

第1条目的
第2条 定義等(5回)
第3条 排出基準(2回)
大気汚染防止法:排出基準についてまとめ

第16条 ばい煙量等の測定
第17条の12 揮発性有機化合物濃度の測定
第18条の5 敷地境界基準
第18条の10 敷地境界基準の遵守義務
第18条の21 施策等の実施の指針
第18条の22 事業者の責務(2回)
第18条の23 国の施策(2回)
第18条の24 地方公共団体の施策
第18条の25 国民の努力(2回)
第19条 許容限度(3回)
第19条の2 自動車排出ガス
第20条 自動車排出ガスの濃度の測定(3回)
第21条 測定に基づく要請等
第21条の2 国民の努力
第22条 常時監視
第23条 緊急時の措置
第24条 公表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

環境計量士試験 過去問題の必須テキスト

「環境計量士国家試験問題の正解と解説」は、日本環境測定分析協会が発行している環境計量士試験の過去問題の解説本です。1冊につき1年ぶんの全試験問題を網羅しており、解説を読んでいるだけで、勉強になる本です。

こちらは最低でも過去3~5年ぶんは揃えて、繰り返し繰り返し何度もやることで頭に叩き込みましょう。


最新刊を購入する

SNSでもご購読できます。




コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください